事務長ブログ 和水町の森の里デイサービスにPanasonicの『Theシャワー』を導入したので体験してみた。設置事例として見てみてね♡ いきなりですが、シャワーって知ってますか? そうです、シャワーとは、水やお湯を細かい噴流で浴びる設備または行為のこと。 『そんなの知ってるよ〜』ですよね? では、”Theシャワー”って知ってますか? THEアルフィーじゃないですよ?(そもそもジだし) もちろん、DA PAMPでもないですよ。 これです↓ ...
事務長ブログ 山鹿市にあるグループホーム『やちよ桜』で利用者様に命を守られた件 どうも、食洗機マニアでお馴染みの事務長です。 みなさん、食洗機って知ってますか?(そら知ってるわな) 僕は、ここ5年間で食洗機を3台買い替えるほど食洗機が大好き人間です。 もともとは 『食洗機なんて信じられるか!あんなもんあてにならん!!』 『食洗機に入れる前の予備洗いってなんやねん!だったらそのまま洗い切らん...
事務長ブログ 八女市の看護小規模多機能森の里でポカポカ日和に外で体操してみた。 どうも! 元ブロガーの事務長です。 いや、今もブロガーか。このブログやってるんで。 もともとは、ブログで生計を立てていたことがあります。 記事を書いて、商品紹介をして仲介手数料をいただく… わかりやすく言うと、ユーチューバー的なやつをブログでやっていました。 まぁ 時代は流れ情報は動画で見る時代。 ブログと...
事務長ブログ 森の里グループホームたちばなで料理当番になったので炊飯器持参で全うしてきた。 どうも、炊飯器調理の達人こと事務長です。 いままで、数々の炊飯器調理を考案してきました。 その一例がこれ↓ この投稿をInstagramで見る 【公式】森の里介護センター(@nagomi_terrace)がシェアした投稿 普通にヤバいでしょ? 炊飯器使うと大抵の美味しいものが作れますよ。 おそらく私のレパートリーだけ...
事務長ブログ 森の里グループホームたちばなでカラオケ大会やってみた。(前置き長め) どうも、カラオケ大好き事務長です。 カラオケと言えば、実家の父が8(エイト)トラックのカラオケ機器を持っていましたね。 なので、子供の頃から家にカラオケがある環境で育ちました。 8トラックのカラオケ機器って知ってますか?? 知っている人は40オーバー、知らない人はラブイズオーバーですね。 はい、黙ります。 実...
事務長ブログ 森の里が筑南小学校で《車椅子体験会》してきたから写真多めで現場の様子を伝えてみた。 どうも 事務長です。 最近のマイブームは、DIYです。 近々、自宅のトイレを真っ黒に塗装しようと計画中です。 はい、今回のブログはタイトルにもある通り 筑南小学校で車椅子体験会をしてきました。 小学三年生の特別授業の中での1コマを担当させていただくことになりました。 ここで、筑南小学校のことを紹介しておきます。 筑...
事務長ブログ 和水町大田黒にあるデイサービス「森の里介護センター」ってこんなのどかな場所なんだよってご紹介 はい、どうも。 見た目はおじさん頭脳は乙女の事務長です。 今回の記事では、和水町大田黒にあるデイサービス「森の里介護センター」って こんなのどかな場所なんだよってことをお伝えします。 見てください、この動画 https://youtube.com/shorts/8OtoAwLkm0o?feature=share カモが...
事務長ブログ 森の里介護センターグループより新年のご挨拶&各施設のお正月の様子 森の里介護センターグループより新年のご挨拶 あけましておめでとうございます。 旧年中は格別のご高配を賜り、心より御礼申し上げます。 森の里介護センターでは、地域に根ざした温かみのある介護サービスを第一に、利用者様お一人おひとりの「その人らしさ」を大切にしたケアを心がけております。これもひとえに、ご家族様や関係施設の皆さ...
事務長ブログ 【クリスマス】森の里にもサンタクロースが来てくれました。 どうも、事務長です。 イベントの中で、クリスマスが一番好きです。 理由は… 鶏肉をたらふく食べられるからです。 そんな我が家のクリスマスディナーは私が担当↓ 今年は、ケンタッキーを完全再現してみました。 いろんなレシピサイトで『ケンタッキー再現レシピ』は出ていますが、 いくつか試した結果、↓のレシピにアレンジしてみま...
事務長ブログ 鏡よ鏡答えちゃって Who's the best? I'm the best! Oh yeah 的な話 どうも、ブログサボり事務長です。 ネタが無くてブログをサボっていたわけではなく… いろいろとネタはあったんですよ。 でもね、書けないネタやアナウンスするには時期尚早だったりと いつもみたいにふざけた感じで書けなくて… 夜も8時間しか寝ないで考えていたら前回の更新から2週間が経っちゃてました。 まぁ それは良いとして今...